「やちむん」の曲を聴いていると、いつか何処かで出会ったような懐かしい気持ちになってくる。 誰の心にもある大切な思い出と記憶のフタを開いてくれる。横になり昼寝もしくは、一杯ひっかけながら聴く事が一番。 少し疲れてきたあなたのこころをリラックスさせてあげてください。 |
沖縄が好きな人はもちろん沖縄に行ったことがある人、これから沖縄に行く人、いつでもどこでも沖縄の空気をあなたの空間に出前します。 沖縄に行ったことがない人でも南の風を感じたい人はおすすめ。ディープなところからオキナワに入るのも悪くないよ。 南の島からギラギラ殺人光線と熱風を運びます。だまされたと思って、とりあえず一曲聴いてみてください。 火傷しないように、チヌグスイは自分で用意してね〜★ |
|
A面
|
||||||||||||||||||||
完全限定生産メモリアル盤。全曲新録音。上品質国内プレス。12インチアナログ盤(CDではありません) 参加メンバー/奈須重樹(Vo.Ag)・育(cho)・川口義之(Sax・栗コーダーカルテット) 関島岳郎(Tuba・栗コーダーカルテット)・和田充弘(Tb)・五目亭ひじき(G・ミチマチガエタズ) |
|||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ベスト盤ならず「最高的やちむん」新たに録音はしない、撮影もしない、全部ありのものでやる。2曲初収録あり。 収録時間ぎりぎりに挑んだトータル236分45秒。フォーキーの巻、ファンキーの巻、マンチャ―の巻と名付けられた鬼気迫る渾身の3枚組。全曲リマスタリング。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||
|
||||||
奈須重樹50歳誕生日発売。 若手新メンバーさとうこうすけ、長谷川淑生で更正された”刺激茄子”でレコーディング。 本人曰く「ベスト盤」。豪華絢爛のゲストミュージシャン参戦。 |
||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
やちむんCDデビュー15周年記念状況録音盤:プロデュース/関島岳郎(栗コーダーカルテット他) 7枚目です。満を持して収録した表題曲は18年前から歌っています。他にも書き下ろし、話題作、問題作でいっぱいです。 一人やちむん渾身の一枚を是非お求め下さい。(やちむん奈須重樹) |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
ハイ、あの“はっぴい・えんど”の天才ギタリストです。で、「ほのぼのhot」なやちむんサウンドが「わくわくcool」に大変身。 これがまためっぽういいんだな。パンチもあるけどテイスティ。じっくりびっくり味わってもらいたい新しいやちむんワールドです。 (音楽評論家/篠原章) |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||
恋人たちの愛の救急箱に。ご家族の心の友に。一家に1枚。100%安心保証のやちむんです。(音楽評論家/篠原章) 幻のメンバー?行方不明だった、たけしが高円寺ライブに現れ・・・。涙の再会。で、出来たのがこのアルバム。 |
|||||||||||||||||||||||||
|
DISC1[チムがある 2001] | |||||
| 1. | マイロード・アゲイン | |||||
| 2. | タコス屋で逢いましょう | |||||
| 3. | パイプラインそばで そばを食べて | |||||
| 4. | モクマオウのトンネルを抜けて |
|||||
| 5. | ばんしるー | |||||
| 6. | バイ バイ バルブボックス |
|||||
| 7. | がんばれ いぼやーるー | |||||
| 8. | マキシ・オン・マイ・マインド |
|||||
| 9. | 君といっしょに | |||||
| DISC2[チムがある] | ||||||
| 1. | タコス屋で逢いましょう |
|||||
| 2. | モクマオウのトンネルを抜けて | |||||
| 3. | 君といっしょに |
|||||
| 4. | ばんしるー | |||||
| 5. | パイプラインそばで そばを食べて |
|||||
| 6. | マイロード・アゲイン | |||||
| 7. | マキシ・オン・マイ・マインド |
|||||
| 8. | がんばれ いぼやーるー | |||||
| 9. | バイ バイ バルブボックス | |||||
(音楽評論家/篠原章) |
||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||
ゲルマ島での録音。耳を澄まして聴いて見てください蝉の声が聞こえてくるかも。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||
ファインダーから覗いた暮らしの1コマに、それぞれの色を添えてください。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
1. | プリン |
||||
| 2. | 花のひんぷん |
|||||
| 3. | イチャンダビーチ | |||||
| 4. | なれない電車いつまでも君はすわれない | |||||
| 5. | だって夏 | |||||
| 6. | 忘れたプルメリア | |||||
| 7. | マイロード・アゲイン |
|||||
| 8. | モクマオウのトンネルを抜けて | |||||
| 9. | がんばれいぼやーるー |
|||||
| 10. | パイプラインそばでそばを食べて | |||||
| 11. | シンガポール・スリング | |||||
| 12. | 青空 | |||||
「90年代を代表するアルバムが、沖縄のインディーズから生まれた。」と言われたやちむんの1stアルバム。 沖縄音楽ファンのみならず、ポップスファン必聴! |
||||||
|